コンテンツ本文へスキップ
プリローダーイメージ
スマートフォンサイトはこちら

ジオかるた

カキの化石
カキの化石

「そ」・・・曽沢川には、海底でマグマが固まった枕上溶岩が露出

  • 「そ」・・・曽沢川には、海底でマグマが固まった枕上溶岩が露出
  • 「そ」・・・曽沢川には、海底でマグマが固まった枕上溶岩が露出
【学生による解説】
横瀬町にある寺坂棚田を右手に見て、丸山鉱泉を通り抜けて曽沢川沿いを上流に登ると、「御荷鉾帯」という地帯を特徴づける海の地殻を構成する岩石(玄武岩および玄武岩質火山砕屑岩とはんれい岩などが変成した緑色岩ならびに蛇紋岩)を見ることができます。  今からおよそ1億5000万年前の海底火山の噴火により流れ出た溶岩は、海中であることからその表面が急に冷やされるために、俵や枕のような形に分離しながら積み重なります、そのため,枕状溶岩と呼ばれています。
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る