コンテンツ本文へスキップ
プリローダーイメージ
スマートフォンサイトはこちら

ジオサイトを探す

藤六の海底地すべり跡
藤六の海底地すべり跡

犬木の不整合ジオサイト 31

犬木の不整合

基本はコレ!

約1700万年前から約1500万年前まで、秩父盆地内に存在した古秩父湾が誕生した時代の地層が見られる。
露頭の下部には、恐竜時代の約1億年前の海と、哺乳類時代の古秩父湾の海底でできた地層が、約1億年の時間を隔てて接している「不整合」を観察できる。国の天然記念物に指定されている。

 秩父盆地の西にある小鹿野町は、西方から流れ込む赤平川の段丘上に発達した古い町です。国道299号を西に進むと三田川(みたがわ)地区に入り、鉄砲まつりで知られる飯田を過ぎると、急に山が迫り狭い谷に入ります。駐車場近くの見学路入口から赤平川へ下り、下流へ歩くと左岸に典型的な不整合があります。

 犬木の不整合は、前原の不整合とともに、古秩父湾誕生の地といえる場所です。露頭面左下に見られる黒色の泥岩は、約1.3億年~約1億年前の中生代白亜紀前期(恐竜の時代)に堆積した泥岩層です。その上には、古秩父湾が存在した約1700万年~約1500万年前の新第三紀中新世(哺乳類の時代)に堆積した砂岩や礫岩があります。約1億年の時間を隔ててそれぞれの地層が接しているのです。

 このように、2つの層の間に大きな時間的不連続が認められる関係を「不整合」といいます。 基底礫岩(地層がたまり始めたときに堆積した礫岩)がまん丸で、海岸の礫の特徴を示しています。下流の中新世の地層からはパレオパラドキシアの骨化石が見つかっています。

 ここより西は、山中白亜系(山中層群)の地層が広がる地域で、群馬県を経て、長野県佐久穂町まで続く凹地帯になっています。アンモナイトや三角貝、植物化石がたくさん見つかっており、群馬県側では恐竜の化石も見つかっています。

アクセス
バス・・・西武鉄道「西武秩父駅」または秩父鉄道「秩父駅」から西武観光バス「小鹿野車庫・栗尾ゆき」の「小鹿野役場」で「坂本ゆき」に乗り換え、「徳蔵院前」下車徒歩約10分(運転手の方にお願いすれば不整合前での降車もできます。)
ナビ入力住所・・・秩父郡小鹿野町三山41(現地周辺)
駐車場
あり
リンク
小鹿野町公式WEBサイト内「国指定天然記念物」
埼玉県立自然の博物館WEBサイト内「犬木の不整合」
近くのサイト・拠点施設
32:皆本沢みなもとざわの礫岩30:札所31番観音院と岩殿いわどの沢石さわいし
関連ジオストーリー
秩父の大地に眠る太古の海の物語

ストリートビュー

地図

G31_犬木の不整合

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る