例年2月下旬から3月中旬に咲くセツブンソウ。早春の節分の時期に咲くので「セツブンソウ」という名がつく花です。小鹿野町両神にある堂上節分草園は、約5,000㎡の園地を持ち、自生地として日本有数の規模を誇ります。直径2㎝の白く可憐な花がまるで雪が積もったかのように咲きほこり、小さな春の訪れを楽しむことができます。準絶滅危惧種ですが、地元で保護がされており、広い自生地が守られています。また、毎年3月ごろには、小鹿野町観光協会主催の「節分草まつり」が行われ、にぎわいを見せます。